吉祥寺の靴づくり&靴修理のお店「tonearm」トーンアーム。tonearmでは靴づくりと靴全般の修理を行っています。
Home>> Blog>> カテゴリー:特殊修理 | 吉祥寺のオーダー靴と靴修理のお店 「tonearm」トーンアーム - Part 2
>> カテゴリー:特殊修理 | 吉祥寺のオーダー靴と靴修理のお店 「tonearm」トーンアーム - Part 2のブログ記事を表示
チペワ エンジニアブーツ ベージュ→グレーに染め変え ソールの色をオールブラックに塗り直し 致しました。 スエードの染め変えはリスクやデメリットがある加工になります。 裏地の無いもので強い色の染料だと裏まで続きを読む…
ブーツのメーカーとかそんな事は関係なくJustineて聞くだけであの素晴らしい曲を思い出します。 ビートサウンドではお馴染みのみんな大好きJustine 。マミーズもカイザースもみんな素晴らしい。 だけど日本のセドリック続きを読む…
いろんな製法で器用に靴を作るメーカー兼ブランド ブッテロ。 革もしっかりしているものが多く安心して選べる靴かと思います。 全般的に風合いの強い革がメインなのでしっかり磨いて雰囲気を出してください。 ブッテロ続きを読む…
レザーソールはラバーソールと違い 色々な仕様があり 素材 仕様 仕上げ と案外 個性があります。 修理の際は何処までご希望かお聞きしています。 クロケット&ジョーンズ レザーオールソール修理 オープ続きを読む…
本日 祝日 ですが通常通り営業しております。 トリッカーズも取り扱いの多い靴です。ワークブーツ同様、履き手によって一つ一つに違いが有り 沢山あっても見間違わないです。 トリッカーズ カントリー オールソール続きを読む…
カンペール 修理難易度は靴によって1から10まで幅広く悩ませます。 基本的にはどこまででも直すことはできますが、本当の意味で根本的に直せないタイプがあります。 パッと見て普通のソールですが、足の入っているところも含めて靴続きを読む…
マルモラーダ エナメルのマウンテンブーツ 登山靴のように履くことは出来ません。 ソールは極端には擦れていませんがヒールの部分が アッパーまですり減っています。 断層上から リフト、革積み上げ、ソール、レザーミッドソール、続きを読む…
オールソールの修理を多くBlogにあげていますが、もちろんライトな修理からヘビーな物まで靴に限らずなんでもござれ です。 時々お客様から 普通の修理も出来ますか?と 問い合わせがあるものですので。 adid続きを読む…
商売柄 古今東西の靴を見ますが 「こ、これは!!」と言うような漫画の様なセリフを恥ずかしながら言ってしまいそうな靴を見ることがあります。 古い物のデザインや素材使い、木型の中で現代でも全然通用する 、むしろ今っぽい。もし続きを読む…
オールソールの方法は色々ありますが、 ダナーの場合 通常アウトソール交換(一番下の層)でオールソールは完了します。 ダナーはアッパーの革を使って底付けしているステッチダウン製法なのですが、グッドイヤーウェルト製法に比べて続きを読む…
靴の爪先に硬いものが入っているのを意識した事がありますでしょうか。 一番酷使されやすい爪先は ぶつけたり、踏んでしまったりした時に足の保護や靴の型崩れを防いでくれる 役割として硬くなっています。表の革と裏地の間に先芯と呼続きを読む…
オリジナルのソール以外でも全体の雰囲気を損なわないよう、意識しながら作業しております。 幅広いジャンルのソール交換は何時でも悩ましげです。 visvim 作り込みはしっかりした靴ですが素材が劣化して崩れてし続きを読む…
主に汚れていくのが靴ですが履かれていていない靴は色が抜けることもあります。 展示品と言う事でおそらく左足だけ店頭に出ていて電灯や日差しによって色が飛んでしまっています。 左右差があるので濃い色に合わせて染料にて染め直しま続きを読む…
ポップなデザインが特徴のカンペールですが、そのポップなソールの為若干履き辛いという事で形状とバランスを取り直しました。 元々のソールは地面には真っ直ぐついておらず腹だけがついてお椀状にカーブしており ソールはハの字に続きを読む…
ハンドソーンにて作られたオーダーシューズ 福岡の洋服のお店のブランドでした。別工房にて作られているようです。 修理の難しさは承る時にどの程度壊れてしまっているか靴をバラさずに判断することでもあります。 製法やデザイン、素続きを読む…
店名 | tonearm |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市 吉祥寺本町4-10-9 |
電話 | 0422-27-1294 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日:火曜日、水曜日 |