吉祥寺の靴づくり&靴修理のお店「tonearm」トーンアーム。tonearmでは靴づくりと靴全般の修理を行っています。
Home>> Blog>> カテゴリー:お店のこと | 吉祥寺のオーダー靴と靴修理のお店 「tonearm」トーンアーム - Part 5
>> カテゴリー:お店のこと | 吉祥寺のオーダー靴と靴修理のお店 「tonearm」トーンアーム - Part 5のブログ記事を表示
今年から始めたメンズシューズに合わせて今回ご夫妻でオーダー頂きました。フォーマルよりにお使い頂けるカジュアルな装いの靴としてお作りしました。パリッとしたスーツ、又ジーンズでも相性の良いVチップ ブラウンレザーを選んでいた続きを読む…
先日お取引先のお誘いで今季のルームスに伺いました。久しく原宿に行っていなかったので、良い機会をもうけて頂けました。買い付けというわけではないので気楽に見させて頂いたのですが、買い付けるという視点で見るとまた違った楽しみ方続きを読む…
セミオーダーシューズ4 デザイン プレーントゥ 外羽根 製法 ハンドソーンウェルテッドマテリアル スタンダードレザー(ネイビー)ソール VIBRAM1010 デザイン イミテーションステッチ 内羽根製法 マッケイマテリア続きを読む…
セミオーダーサンプル3 デザイン ストレートチップ内羽根製法 ハンドソーンウェルテッドマテリアル スタンダードレザーソール VIBRAM4014 デザイン メダリオンチップ 外羽根製法 ハンドソーンウェルテッドマテリアル続きを読む…
セミオーダーサンプル2 デザイン Vチップ 外羽根 製法 ハンドソーンウェルテッド マテリアル スタンダードレザー ソール レザーソール ヒール ダブリフト デザイン ストレートチップ 内羽根 製法 ハンドソーンウェルテ続きを読む…
去年より製作しておりましたメンズサンプルが仕上がりました!UPしたサンプルシューズは選べる内容として色々な組み合わせの各足用意しております。 〜セミオーダーの流れ〜まず足採寸を行います。測定をして近いサイズのフィッティン続きを読む…
サンプルは順次仕上げております。細かい詳細は後程、HPとブログにて 大塚製靴 レザーオールソール 靴の減り方はその人の歩き方となります。足を見て判断するのはお医者様 履かれた靴を見て判断するのは修理屋です。面白い仕事です続きを読む…
猫が乗ってナナメに傾いたこたつ布団に入っていましたが、もともと傾いた古い家なので割と違和感なく去年の修理を振り返っておりました。 劣化した レッドウイングのブーツ 直している最中に依頼のお客さんが片足にギブスをつけて来て続きを読む…
もうすでに今年一番の不満です。とても なんかの摂理に反しています。六角レンチのキー を締めるのに六角レンチが必要だとは、思っても居ませんでした。 不満が現れているのか修理前の画像は既にソールが外れています。 レッドウイン続きを読む…
本日から営業始まりました。今年も皆様のお役に立てるよう専念して参ります。 おれとハマやん 今年は東伏見稲荷神社 にて。
今年も お世話になりました。また来年、お世話になります。 皆様 良いお年を 。 tonearm
今のところ目処を立てての予定はないのですが しっかりと形になれば展開予定です。一番最初の木型からのサンプルブーツ 実際履いて木型の具合を見ながら 次の木型の加工に繋げる作業です。 履いていると気になる点がとても出てくるの続きを読む…
tonearm HP上の リペアページをより詳しく分かりやすいように更新しました。 来年はメイキングページをリニューアル予定です。 メンズの展開もう少々お待ちください。来月中頃には展開できるかと思います。 今年も残り僅か続きを読む…
商業的に書くとこうなります。大きなマグロ!ウニ!誰もが大満足!詳細は下記にて オールデンで使われているオークバーグレザー入荷しました。ババリアベンズ、オリジナルに近い仕様にしたい方に。 オールデンにグッとくるレザー ババ続きを読む…
年末年始営業時間のお知らせです。2013年12月31日 18時まで営業2014年 1月4日 から 通常営業となります。日程を入力しただけで年を跨いだ気持ちになりました。これがメタ情緒ですね。
店名 | tonearm |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市 吉祥寺本町4-10-9 |
電話 | 0422-27-1294 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日:火曜日、水曜日 |