吉祥寺の靴づくり&靴修理のお店「tonearm」トーンアーム。tonearmでは靴づくりと靴全般の修理を行っています。
tonearmでは靴の修理と制作を承っております。
エンジニアリフト交換 チペアやレッドウィングのエンジニアはミッドヒール(ベージュの部分)にプラが使われています。土台がこう言った素材だどその上にトップリフト交換をオススメしない場合があります。理由としてはプラが割れてしま続きを読む…
足いれする場所は色々切り返しがあったり縫い目の集中する所でもありますが、その分糸がほつれたりこの様に切り返しで裂けてしまいがちです。修理方法は靴によってケースバイケース 通常の使用で壊れてしまったり、履き方で負担を与えて続きを読む…
修理例VIBRAM705 ストレート ヒールカーブ ミッドソールは基本レザーになります 底材を木と勘違いする方もいらっしゃいますが、レザーで仕上げています。 ソール類を木で使われているのはサボや昔の靴のピンヒールなどは多続きを読む…
ダナー純正でつけられているソールはこの1276か148なので純正の雰囲気そのままオールソール可能です。 ライトのオールレザータイプでオールブラック。 グットイヤー製法で作ってくれればさらにソール交換時に負担かからないんで続きを読む…
ノックアバウト 最近はラッセル も モカシンタイプの靴もよく修理が入ります。 ミッドソール交換後 この状態だといろんなソールを当てて仕上がりのイメージがつきやすいです。 シャークソール デフォルトで付いているシャークの場続きを読む…
スタンダードな修理例 修理加工例 一部分の減りは先に補ってから修理いたします。ハーフソール+ラバーリフト コーナー修理 ユニットソールの場合の補修 つま先修理 返りの馴染んでいない場合減りやすいつま先補修 スポンヒールに続きを読む…
GUILDの靴です。デザイン、木型、合うあわないがはっきりした靴かもしれません。 シンプルながら見所が満載でした。
お行儀の良い大人が履く靴 ジョージコックス です。 インソールが無くなっていたのでロボット製かも知れませんが、新しいインソールを付けたのでブランドなんて気にしません。 スエードがくすんでいたのでクリーニングをしてブラック続きを読む…
アウトドアシューズが定番のメレルです。トレッキングなどはソールを外してみるとメーカー独自のこだわりや工夫が見られる事もちらほら 元々オリジナルのビブラムソールでしたが、ミッドソールが潰れていたので次回補修がしやすい様に4続きを読む…
靴の踵のライニング部分はサイズがあっていなかったり 、紐をちゃんと結んでいなかったり、靴べらを使っていなかったりする事が原因で痛みやすい部分です。つまり:いなかった:事がなければ長持ちする部分でもあります。 今回は小さな続きを読む…
変わったソールが多いカンペールですが、どうしても劣化して割れてしまう可能性が高いのが難点です。同じソールを使うのは不可能ですが、バランスを取りソール修理することは可能です。 今回はこちらのブーツです。だいぶ加水分解も進ん続きを読む…
ビルケンシュトックのブーツをファスナー修理をいたしました。 寒くなってくると多くなる修理です。足首付近のファスナーのコイル部分がとれ、開け閉めが出来なくなっておりました。 こう言った場合応急処置で開け閉めできるようにも出続きを読む…
レッドウィングの8165を今回は定番♯4014の黒で交換しました。元が白いボブソールの場合、黒変更はミッドソール交換が必須になります。 またかかと部分の履き口に亀裂が入ってしまっておりました。一部分を補修しますと、あくま続きを読む…
tonearmではレザーソールも色々お取り扱いしていますが、新たにオイルレザー入荷しました。 オールデンはもちろん、ワークブーツなどに使用するのもオススメです。今回は一緒にタブリフトもオイルレザーで一緒に作ってもらいまし続きを読む…
いろいろなリペアカスタム店が有りますが、トーンアームのVIBRAM705の雰囲気はこういう感じです。 素朴な仕上げが好きです。
店名 | tonearm |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市 吉祥寺本町4-10-9 |
電話 | 0422-27-1294 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日:火曜日、水曜日 |