吉祥寺の靴づくり&靴修理のお店「tonearm」トーンアーム。tonearmでは靴づくりと靴全般の修理を行っています。
tonearmでは靴の修理と制作を承っております。
本日6/13 は 第2火曜日の為定休日になります。 毎週水曜日の定休日を含めてお間違えない様、どうか 宜しくお願い致します。 時期的にヘビーなブーツよりライトなポストマンのソール交換が増えてきますね。 &n続きを読む…
やっぱりレザーソールで履きたい、それでも減りやすいところは補強しておきましょう。 オールドUSA ローファー レザーオールソール 修理 ダブルソール仕様 ヴィンテージスチール取付 ダブルソールでとにかく減り続きを読む…
イレギュラーなタイプのソールが多いカンペールですが、同じ様に直せるタイプと別のデザインであれば 直せるタイプ、直せないように出来ている物など色々です。 カンペール パンプス レザーオールソール修理 ヒールも続きを読む…
お客様各位 tonearmをご利用頂き誠にありがとうございます。 この度 2017年6月より通常の水曜日の定休に加えて、第2と第4の火曜日も定休日となります。 ご来店、お問合せの際はお間違えない様どうぞよろしくお願い致し続きを読む…
レザーソールから耐久性を重視したラバーソールにオールソールが多いです。 これから梅雨の時期という事もございますが、気を使わず使って頂けると思います。 仕上がりの雰囲気も損なわない様に。 CHEANEY チー続きを読む…
ハイブランドのレディースシューズは特にエレガント 故にソールが薄く、ハーフラバーソールを貼る事を勧めたいです。ただメンズの加工に比べると より目立たなく加工しないとせっかくの雰囲気が台無しになってしまいます。厚みが出ない続きを読む…
オーダー靴の問い合わせ頂いておりますが現在、夏を目処に再開予定です。 黒エンジニアには黒いソールとレザーミッドソールのコントラストが良く似合います。 通常の革よりオイリーな9085 同じエンジニアでも革の風続きを読む…
新品や状態の綺麗な物まで 自分のイメージに合わせて衣替えです。 タイミングは自分の気持ち次第です。 レッドウィング エンジニア 9268 vibram 430 リウェルト オールソール交換 仕様はダブルミッ続きを読む…
どういったメーカーの物でも対応出来ますか?と言う内容の問い合わせが多いですが tonearm では ブランド メーカー 等 分け隔て無く 対応しております。 カジュアルな靴〜ドレスシューズ〜ブーツ〜レディース また専門的続きを読む…
ダナーは基本コンビカラーのアッパーなので、ソールも合わせて色味を選んだり 増やしたりするのも 選択として面白いです。 ダナー デザート アカディア vibram148→vibram1276 カーキ オールソ続きを読む…
レディースのラッセルモカシン vibram132 が付いていますが 女性が履くには多少オーバーウェイト。 靴のサイズが小さい分、ヒールの高さが強調しますので 前にのめるようなバランスです。 ミッドソールが入っていますが 続きを読む…
2月ですね。ココ毎年2月ぐらいになると今年の残りも11ヶ月しかないと時間の経過に敏感になります。 tonearm は 今年から法人化致しまして 合同会社 tonearm として スタートしました。 オープンから4年半経ち続きを読む…
1/7〜営業しております。今年もシンプルにどうぞよろしくお願いします。 tonearm レッドウィング 9870 CLASSIC ROUND TOE vibram 435 オールソール修理 レザーミッドソー続きを読む…
本日までの営業となりましたが、無事仕事収めさせて頂きました。 来年は1/7からの営業となります。 ブーツが特に多かった冬でしたが、一区切りついても次の修理が待っています。 しっかり作業、綺麗に仕上げて喜んで続きを読む…
店名 | tonearm |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市 吉祥寺本町4-10-9 |
電話 | 0422-27-1294 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日:火曜日、水曜日 |