吉祥寺の靴づくり&靴修理のお店「tonearm」トーンアーム。tonearmでは靴づくりと靴全般の修理を行っています。
tonearmでは靴の修理と制作を承っております。
132ソールからミニビブラムハーフソール435にソール交換です。ソールの張り出しが多いのもラインマンの特徴です。 たこが引っ掛かっても自分で取らないでね、なので滅多な事では電柱に登れませんが町内会の関係で登ることも出てき続きを読む…
gretsch LaRocca ENGINEER ご機嫌なトリオ ベンジーがタイトであるはずです。革パンから覗くバックルが素敵すぎです。 ガハハ どりゃせい 南無阿弥陀仏 といえば達也だし、グラサン 刺青 リーゼント+イ続きを読む…
この時期のエンジニアはスエードの毛足の感じが好みです。 ソールの状態がアッパーに比べて偏っていますがそれでもパリッと戻せるのはグッドイヤー製法の強みです。 修理後色付け前 加工後 余程の事でも直します。修理ばかりし過ぎて続きを読む…
100ソールから700ソールにオールソール。 ホワイツの場合製法とステッチの関係でなかなか大変です。以前は手縫いで対応しておりましたが、さすがに20ミリのレザーミッドとアウトソールは出し針が通りません。 今回アウトソール続きを読む…
ポインテッドトゥやラウンドトゥなど、つま先のデザインにも流行があります。このシャネルのスエードパンプスですが、つま先が長めに出来ており、今風では無いのでもう少し短くしたいとのご要望でした。 つま先のデザインに合わせ木型を続きを読む…
問題はシャックリするかシャークにするか 止まらない事には変わらないですが心持ちはパンクであればこそです。 RW8179シングルミッドソール レザーミッドソール rolling dub trio ローリングダヴトリオ コペ続きを読む…
赤であればこそなのかもしれません。 ですよね。 でも削れても赤いソールより、減らない赤いカーペットを歩ける様になりたいです。
木型3型 モデルsize 22.5-24.5 また他のサイズも対応いたします。 マッケイ製法 デザイン パンプス フラワーモデルHA054 セミオーダーという展開ですのでご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくだ続きを読む…
人によって革の色イメージがあると思いますが私はやっぱりブラウンがピッタリきます。 マッケイ製法 デザイン パンプストレートチップ レザーハーフソールモデルHA034 マッケイ製法 デザイン パンプスウェード カウンタース続きを読む…
製作時の選択としてラバーハーフソール レザーハーフソールの取り付けもしております。 特にレザーハーフソールの場合3.5ミリ程度の厚みがありますので雰囲気も変わってきます。 マッケイ製法 デザイン パンプス レザーハーフソ続きを読む…
マッケイ製法 デザイン パンプステッチモデル HA031 ハンドオパンケ製法 デサイン パンプストラップモデルHA032 赤い靴 ありそうで無いんです。マッケイ製法に変える事も可能です。
ほぼレザーで出来ています。 マッケイ製法 デザイン内羽根 メッシュ レディース モデル TO152 マッケイ製法 デザインパンプスモデル HA052 雪かきの大事さを転けてから気付く、未熟者でございます。
吉祥寺にてお店を開店して早5ヶ月あまり。 靴修理と共に靴セミオーダーのお店として営業しております。 新年を迎えてまだやれていない事がありました。 もちろん初詣 では無く セミオーダーの紹介です。 ハンドソーンウェルテッド続きを読む…
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 より家の畳の目の様に切磋琢磨し摩耗して行く様な一年になります様に。
店名 | tonearm |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市 吉祥寺本町4-10-9 |
電話 | 0422-27-1294 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日:火曜日、水曜日 |