吉祥寺の靴づくり&靴修理のお店「tonearm」トーンアーム。tonearmでは靴づくりと靴全般の修理を行っています。
tonearmでは靴の修理と制作を承っております。
ホーウィンレザーは コートバン クロムエクセル 等 よく聞きますが他にも様々なマテリアルも有ります。 オイルドホースレザー 通常は原皮の革の表面を加工するのですが、こちらのレザーは裏面に加工を施して表面としているレザーで続きを読む…
ビルトライト、キャッツポウなどご用意しています。使い勝手よりも雰囲気の物にはなりますが50sあたりの靴にはドレスもワークもよく似合います。 キャッツポウ デットストッヒール 厚みのあるラバータイプ キャッツポウ 比較的薄続きを読む…
ライトなオックスフォードシューズどちらも元々レンガカラーソールでした。カラーソールとスポンジ素材の厚さが似合います。ただカラーソールだとイメージが付きすぎてしまうので、もう少し落ち着いたソールで直すのも良いですね。 ウォ続きを読む…
快適な靴は快適がゆえにクッション素材や薄い素材 など 耐久性があまりありません。サンダルなどはソールが硬い 重いなど、はき心地に出てしまうので自然とそう言ったソールを使います。オールソールほど減らさずに部分補修をしながら続きを読む…
今までの木型をマイナーチェンジしたモデルになります。以前より少しトゥの形状をナローに変更新たに加わったマテリアル ホースレザーを含め展開します。馬革なのでキメの細かさより素材感がぐっと出て よりカジュアルにお選び頂けます続きを読む…
何故か夏になるとシャークソールのご依頼が増えます。遊び心に火が付く季節なんですね。メーカーとしてはラッセル ティンバーランド 等 ワークブーツよりアウトドアブーツが多いです。デッキやトレッキング ブーツなど足元が軽くなる続きを読む…
サンプル製作 レディース3cm 木型 ハンドソーン製法 外羽カーフ 女性のパリッとした靴 好きです。カーフなので艶っぽく色味も深みがあります。 オールデン サドルシューズのモディファイドラストサドルらしくゴルフソールの 続きを読む…
デザイン性が多いだけに修理にも一工夫必要になっています。近いニュアンスで、履き心地も確認しつつの作業です。 カンペール レザースニーカー オールソール カンペール ハイカットレザースニーカー 色を合わせた黒も可能です。 続きを読む…
サンプル スクエアトゥの木型になります。何度か修正を加えてサンプル製作しております。 三陽山長 レザーオールソール ヒドゥンチャネル カラス仕上げ片足は問題ないのですがもう片足はレザーソールの密度がスカスカで、減り過ぎて続きを読む…
イタリア バケッタレザーを使用したフラットシューズをオーダー頂きました。プエブロという素材は表面をザラした表情 質感で、お手入れの度に楽しめる革となっています。 フラットタイプなのでヒールが苦手な方でも気軽にお履き頂けま続きを読む…
オイルコードソールの427にてオールソールレッドウイング純正に一番近いvibramソールです。 減りやすいトゥ部分に厚みが有り、コード状のナイロン繊維が練りこまれているので削ると繊維が剥き出しになります。 荒めに仕上げる続きを読む…
オリジナルボブソールからvibram132に変更の場合 レッドウイングはボブソールの場合シャンクと呼ばれるパーツが入っていない為ヒール有りのソールを選ばれた時はシャンクを取り付けています。シャンクはミッドソールの中に入っ続きを読む…
メッシュデザインがバケッタレザーを引き立てる 外羽レディースシューズ。素材はプエブロ 表面を少しザラしたイタリアレザーになります。旦那様から奥様への誕生日プレゼント、という事で一緒にご来店頂きオーダー頂きました。外反母趾続きを読む…
先日は東京レザーフェアにお邪魔しました。年に二回 開催場所は毎度浅草でしたが今回と次回は浜松町で開催されます。 通称TLF 革の見本市 シーズンに合わせた最新のレザーが拝めるイベントでございます。レザーと言えども流行が御続きを読む…
店名 | tonearm |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市 吉祥寺本町4-10-9 |
電話 | 0422-27-1294 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日:火曜日、水曜日 |