靴のソール材は組み合わせなのでソールが劣化や硬化していなくてもヒール部分だけ悪くなっていたり
逆にヒールは大丈夫でもソールが駄目になっていたりします。
そのような例として一足目は、ソールは減っていますが劣化はしておらず、ヒールは加水分解していました。
靴によっては減りが少なければそのまま元のソールを取り付けることも可能ですが、こちらの靴はソール部分がお椀上になっているため、元のソールを使うことができません。
今回は似たようなパターンのソールでオールソールを行いました。
極力似たデザイン、厚みに加工して取り付けます。また劣化のないような素材を選別してとりかかります
こちらは滑りやすいということで拝見した、木靴のような古い靴です。
素材が硬化しておりクッションやグリップが無い為、新しい素材でオールソールしております。
ヒールの素材は生きているのでソールだけ加工と次に交換しやすいようにトップヒールだけ別の素材にしています。
はき心地は元のイメージがついて回るので元の素材を活かせるようであればそのように修理します。
ちなみにその分修理費用は安くなりますので提案が色々できるよう頑張ります。でも最近は提案しすぎて迷わせてしまう事もありますのでそれが良いのか悪いのか。とほほ